つい半年前くらいに本棚買ったばっかりだけど、もーo(´□`o)ぽんぽんって感じらしいのでさらに買い足してみた。
そう、今回は全段にDVDケースが収まってしまう奥行き34cmくらいの、ゆったりしていってね!タイプ。お値段なんと9800円!まぁその、前回買った本棚も9800円で…安物好きとかいうな。コストパフォーマンスが良いのが好きなんだよ。正直、コスパとしてはかなり好成績かと。
最近、ウインドエアコンを取っ払ってスペース的に余裕が出来たからポチってね?実際のところ、ウインドエアコンの隣に置いてた木の棚がカビカビのクサクサになっちゃってたので、捨てちまえ!と捨てたは良いけど空きスペースに何を入れようかなーなんて考えた結果がこれでした、みたいな。今思えば薄型テレビでも置けば良かったかもしれないけどお金がない。
で、とりあえず、前の本棚からモリモリ移植してからコミックストッカーに待避させていた本をポンポン放り込んでみる。
と、案外とキャパはあるらしく、かなり空きスペースが出来てしまった。家具屋曰く、DVDで400本とかなんとか。コミック本ならまぁー、だいたい300くらいは入ってくれそうな感じ。満足!
あとまぁ…今回も一人で組み立てやっちゃったんだけども、絶対に一人でやるべきではない。思った以上にデカくてかなりダルかった…。
関連エントリ:
- None Found
Comments:6
- S. 08-07-30 (水) 23:09
-
いいなー
いいなー借家(社宅とも言う)じゃなければ
めっさ本棚買うねんけどなぁ - ohta 08-07-31 (木) 20:16
-
社宅だと何がイカンの?
引っ越しガンガンやるとか?
物置くなって言われてるとか?んー、部屋1つ潰してまで本おいてるんだから、本棚の1つくらいは許されても良いような気がするけど…。
- S. 08-07-31 (木) 21:30
-
会社辞めるときが大変っしょ
- ohta 08-08-01 (金) 10:13
-
今から会社辞める事考えてたら何も出来んよー…。
ぐふぃの時はそうだったみたいだけど、辞めてから部屋を引き払うまでに何日か猶予があって、その間に片づけして引っ越しもちゃんとやったそうよ。
引っ越しを自前でやるなら大変かもしれんけど、業者に頼むんならそうでも無い気がする。自前でやる場合を考えても、本は段ボールに詰めて本棚はバラすなりそのまま運ぶなりすれば良いわけだし。何なら手伝いに行っても良いし。
なんか「簡単に言うなよ」って言われそう。 - S. 08-08-04 (月) 12:37
-
いやいや
実家に入らないから困るのよ。 - ohta 08-08-04 (月) 22:45
-
OK、痛いほど把握。
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- http://www.orz-r.com/blog/2008-07/619/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- New コミック用本棚 from ORZ-R Blog